〜〜〜交通のご案内〜〜〜 |
●東名西インター〜当園(約37キロ)まで車で約70分 (国道152号→国道362号) |
●東名浜松インター〜当園(約31キロ)まで車で約60分 (県道45号→国道362号) |
●東名掛川インター〜当園(約32キロ)まで車で約55分 (県道40号→県道58号→国道362号) |
●東名袋井インターから当園(約27キロ)まで車で約46分 (県道58号→国道362号) |
●「新浜松駅」より遠州鉄道電車にて「西鹿島」下車、 「西鹿島」より遠鉄バス秋葉線にて60分 |
●「袋井駅」より静鉄バスにて「森町車庫」下車、 同車庫から秋葉バスにて50分 |
@路人(お土産、食事、キャンプ) そばと刺身こんにゃくがものすごく美味しい店です。 |
A秋葉山 火妨進行の霊山で、全国から参詣者が訪れます。夏は花火、秋は火祭りで荘厳な儀式が行われます。 |
B福祉センター 木の香り漂う木造図書館のすぐ隣です。大きなお風呂がありますので、キャンプやカヌーの疲れを癒せます。子供広場もあります。 |
C役場 道に迷ったらお立ち寄り下さい。 |
D日本一の大天狗面・白井鐵造記念館 |
●栗崎園天狗の面を過ぎ、気田バイパスに入って左側。遊びに来て下さい。、 |
Eリカーズ日置 町内のコンビニ2件のうちの1つです。店長は私の同級生です。よろしく。 ※PM10:00閉店、ご注意を! |
F沢田屋旅館 春野の食材を生かした料理が美味しいです。お食事のみも0K(要予約) 歴史ある木造のたたずまいが落ち着きます。当園のお茶も飲めます。 |
G新宮池 標高500M、竜蛇伝説が伝えられる神秘と自然に満ちた池。夏には花火が打ち上げられます。 |
H春埜杉 樹齢1300年(推定)の巨木。県指定天然記念物で、春野町の名もここからきています。 |
I明神峡 スーパ林道から眺める紅葉は絶景! |
J岩嶽山 赤やしお(4月下旬から5月上旬)と白やしお(5月下旬)の群生地が美しいらしい。多くの登山客が訪れるらしい。お茶で忙しくって行かれないのが残念・・・。 |
<<<茶栗崎園のコンテンツページへ | 懐かしの道具へ>>> |
春野の精・栗崎園 kurichan@lilac.ocn.ne.jp 〒437-0604 静岡県浜松市春野町宮川537 TEL&FAX 0539-89-0756 |
※春野町のバスは本数が少ないうえ、運行しない道もあります。タクシーも1台ですので、車でのお越しをお勧めします。 バスやタクシーの状況をお知りになりたい方、メール等でご連絡ください。 できる限りの情報をお知らせ致します。 |